2021/01/12
宮崎県独自の「緊急事態宣言」の発令についてご協力のお願い
現在、本件においては、コロナウイルス感染症の新規感染者が県下全域で急増しており、歴史的な危機に直面している状況です。
宮崎県では、1月7日付けで独自の「緊急事態宣言」を発令し、下記のとおり、要請等がされています。
また、1月8日には、関係機関による「県民の命と暮らし、医療を守るための共同メッセージ」が発出されたところです。
厳しい状況が続く中、大変心苦しいところではございますが、宣言に伴う集中的な感染拡大防止対策にご理解・ご協力をお願いいたします。
【要請内容】
〇行動の要請について
①外出の自粛
②県外との往来自粛
③イベントの中止・延期
④会食の制限
⑤テレワーク、時差出勤の推奨
⑥高齢者、基礎疾患のある方、高齢者施設や医療機関の従事者に対し、会食等の必要性について慎重に判断
※ 詳細は別添『「緊急事態宣言」下での県民の方々への具体的な行動要請』を参照してください。
〇酒類提供飲食店に対する営業時間の短縮について
午前5時から午後8時まで(酒類提供は午後7時まで)
【要請期間】
原則として令和3年1月9日から1月22日(終期は、感染状況を見極めて判断)
【県民の命と暮らし、医療を守るための共同メッセージ】
※ 別添のとおり
- PDF形式のファイルをご覧頂くには
-
PDF形式のファイルをご覧頂くには、アドビシステムズのAdobe Readerが必要になります。
アドビシステムズのサイトから最新のAdobe Reader(無料)をダウンロードし、インストールしてください。
Adobe Reader ダウンロード